菅原研究所 Toppagemail

業務案内 | 研究所の歩み | 出版物一覧 | 研究所レポート | WSF | English | リンク


菅原明子のWho's Who

 2000年のWSF in 薬師寺シンポジウムの基調講演は、草柳大蔵先生を迎えて「生老病死、いのちの営み」というテーマでお話いただきました。よく生きることよく死ぬことという副題がついています。この難しいテーマで70を過ぎた草柳先生は非常に緻密にそして、よく練り上げた美しいという表現ができるほどの感動的なお話をいただきました。今にして思うと、あれは先生の遺言状であり、同時に美しく老い、そしてなおかつ老いの中で香る美しさを表現されたのだと思います。そして、「美しく死ぬということは誰にもできないかもしれないが、しかし、美しく年を経て自分を律し、枯れていく人生の延長上にはそれなりの花が、ある日ポトリと落ちるような静かな死があるんだよ」というふうに感じさせられる生き方でした。

 先生が亡くなられて約2ヶ月ほどたちますが、その時のイベントのあとでまとめあげた記念誌を読み直すと、「よく整えし己こそ、まこと得難き寄る辺ぞ得ん」(法句集の中の160番)の解釈をしていただきました。よく整えしというのは誰でも生きてる間は仏さまによく整えてくださっているのだから、あえてがんばりすぎずにその状態を壊さないようにすればいいんだよ。だから少しづつ老いていったとしても、仏様によく整えてもらったものを少しからだを動かして、それをキープしていればいいんだ......。

 この表現の中に70を過ぎた先生の枯れた生き方が表れていると思います。この肩の力を抜いた生き方で、生きてることにさりげなく感謝をしつつ静かにまた暗くなくいつ死んでも生きている限りはそれなりの整えられた体と整えられた心をもっていたいものだね。という先生らしいやさしい気持ちが表れており、逆にそうした生き方をすることがそれなりに自分を整えるための努力も人の見えないところで続けられたのだと思います。私たちもこうした本当に骨のある人間性の高い方の生き方を少しでも自分の生き方に取り入れたいものだと考えさせられます。合掌。

第01回 コーヨサムシング会長 西川四郎サン
第02回 素晴らしき雑草農法 熊崎さん
第03回 作家 青山圭秀さん
第04回 玉川大学工学部寺沢研究室 寺沢充夫教授
第05回 2002ワールドカップ日本代表 稲本潤一サン
第06回 NHK教育ディレクター 指田博俊サン
第07回 健康事業総合財団・東京顕微鏡院理事長 下村満子サン
第08回 菅原研究所システム開発主任 三村淳一サン
第10回 女優・横浜夢座座長 五大路子サン
第11回 リミテッドレコード社長 高梨サン
第12回 韓国のマイナスイオン科学者 張眠烈さん
第13回 大潟村あきたこまち生産者協会代表 涌井徹サン
第14回 評論家 故・草柳大蔵先生
第15回 薬師寺副住職 安田暎胤サン
第16回 ランチェスター協会会長 田岡圭子サン
第17回 風の盆で踊る 17歳の少女
第18回 ダイアナ夢ステージ 大石淳子サン
第19回 ダイアナ夢ステージ 梨本勝サン
第20回 WSF in 薬師寺 勇太、中島、島田
第22回 京都大学名誉教授 家森幸男先生

新刊のご案内
 

おいしい!糖尿病レシピ
著者 菅原明子
発売 生活情報センター
定価1400円(税別)
ISBN4-86126-195-3

おいしい!糖尿病レシピ
生活情報センターから好評発売中!

click
更新情報

■2005.6/27
菅原明子のメディアスケジュール更新!
■2005.5/12
新刊の御案内更新!
2005.3/11
WSF2005「いのち華やぐPart2」更新!


菅原明子メディアスケジュール
今月、菅原明子が出るテレビ、ラジオ、雑誌の紹介。
click
菅原明子のWho's Who
菅原明子が出会ったおもしろい人々を菅原明子自身がデジタルカメラで納めた写真と共にご紹介します。
click
Woman Scientists Forun
ウーマンサイエンティストフォーラムの歩みや、2001年の模様など。

click
論文一覧

菅原明子の過去に発表した論文の一覧です。論文発表が済み次第、随時アップしていきます。

click
研究所レポート
研究所内研修用のレポートを一部開示しています。
click
研究所の歩み
菅原研究所の起源から現在までの歴史を年表で表示。
click
Health+Science TV watcher
各局で放送されている科学や健康をテーマにした番組をチェックしています。
click
リンク
当研究所と関係のある企業・団体のホームページへのリンク。
click