菅原研究所 Toppagemail

業務案内 | 研究所の歩み | 出版物一覧 | 研究所レポート | WSF | English | リンク


健康と科学のテレビ番組チェック
2002.03/12・得するテレビ「体に良い観葉植物の不思議な力」TV朝日
カポック、ベンジャミン、アレカヤシ、サンセベリア(トラノオ)などの観葉植物は空気中の有害物質を無にする力がある。つまり空気中のプラスイオンが植物のマイナスイオンと中和され、有害物質を無にする。大気汚染や電磁波などが老化やがんの原因となる。
ボストンタマシダはホルムアルデヒドを除去する働きがある。
カンノンチクはアンモニアのにおいを除去する、トイレに置くと良い。
*脳のアルファ波でリラックスの度合いを調べると、観葉植物を置いた場合(5分間)
アルファ波が出てリラックスしていることがわかる。

■コメント■
どなたでも部屋の中に緑の観葉植物を置くと、気持ちが安らぎ体に良いということはご存知でしょう。でもどのように有効なのかということになるとはっきりとわからないことばかりです。今話題になっているマイナスイオンでよく理解できます。植物から出るマイナスイオンが空気中のプラスイオンを中和して空気をきれいにしてくれます。また観葉食物を室内において人間の脳波を調べると脳がリラックスしていることが証明され、緑の色は眼の水晶体の大きさに波長がぴったりで眼が疲れにくいのです。そして観葉植物の種類によっていろいろな効能があるのもとても興味深いことです。「トラノオ」が一番マイナスイオンの発生率が高いとテレビで放映されるやいなや、園芸店のトラノオはすぐに売り切れとなり、値段も少々高くなったとか。でも手入れを怠るとすぐに枯れてしまうのでご注意あれ! 実は筆者はトラノオをあっという間に枯れさせてしまった経験者です。



2002.03/03・あるある大辞典「花粉症」フジTV
     
血管が膨張することで鼻の粘膜の通りがせまくなり、粘膜の機能低下のとき花粉を浴びると花粉症になる
原因 1ハウスダスト 2排気ガス、タバコに含まれる化学物質 3感想によって水分が奪われる・水分不足
* 免疫機能が低下すると免疫細胞の一つであるTh2細胞が活性化し、
1番弱い鼻の粘膜に集まる。 腸内では、悪玉菌が増え、下痢しやすくなる
対処法
*ヨーグルト: 善玉菌が増えると腸の粘膜が改善される 
卵、肉は加熱してよくかんで食べる とろろ、納豆、パイナップル
* 適度の運動: 30分のウォーキング
  
■コメント■ 
花粉症で悩まされている人は、年々増加の傾向にあり、町で大きなマスク姿の人を見かける機会も多くなりました。鼻が詰まって夜は眠れず、のどは痛くなり1日中ボーとしてしまうつらい日常生活を送ることになります。甜茶、シソ、納豆、ヨーグルトがよいといわれ、ためしている方も多いことでしょう。鼻の治療だけでなく、腸内の状態を正常に保つことが重要な対策の一つとなっているようです。食物をよく噛んでいただき、下痢や便秘に気をつけ、肉食よりは魚(いわし、さば、アジ)を摂るように心がけ普段から和食を摂ることが大切です。そして適度な運動、歩くことも忘れずに心がけましょう。


2002.03/01・はなまるマーケット「スカート健康法」TBS

スカートを身に着けることで代謝がよくなり長生きもスカートから
和洋女子大、川村教授:5日間代謝の実験(ズボンとスカート)、A:7%アップ、B:17%アップ代謝
* 手足はセンサーの役割・人間の代謝を促進させる
* 基礎代謝が上昇すると脳、細胞とも活発になり体温が上昇
* 代謝上昇→体力上昇→免疫力上昇
スカート:寒さを感じてセンサーとなり代謝上昇
ズボン:センサーが働かないので代謝あがらない
スカートを着用することで冷え性改善、体温調節しやすくなる、細胞が入れ替わる


■コメント■
寒い季節には、どうしてもスラックスをはいて外出という女性の方が多いと思いますが、実はスカートをはいて手足を出してさっそうと町を歩くことがとても体に良いというのです。行楽に出かける時も、スラックスのほうが手足の動きも活発になると思われますが、実はスカートのほうが代謝を活発にして良いそうです。少し意外とお思いになりませんか?手足を外気にさらすことで新陳代謝を良くして健康になるのです。寒さのため、ついつい自分を甘やかしてスラックスを身につけるのですが、代謝が活発になると体力も向上し、免疫力もアップします。男性も室内では手足を出す服装を身につけたほうが健康によいとのこと。女性のほうが長生きであるというのは長年スカートを身につけているからかもしれませんね。さあ、暖かくなったのでスカートを身につけて春風を感じて町に出ましょう。


2002.02/27・ためしてがってん「ガン治療」NHK

抗がん剤を点滴すると・・
副作用: 吐き気、脱毛、下痢、発熱、白血球の減少、血小板の減少、口内炎
がん細胞は分裂するのにコピーしていく、これをじゃまするのが抗がん剤
しかし、正常な細胞もだめにする
* 抗がん剤の量を減らして投与回数を増やす・・・ガンと共存させる
* 充分な知識を医者から受ける(インフォームドコンセント)、選択して治療すると良い (手術と抗がん剤の併用)
* 野菜を摂ることで活性酸素を除去するが、より高い抗酸化作用のための調理方法
にんじん、ピーマンなど生のもの: 320(抗酸化作用)
ゆでたもの: 350
電子レンジ:460
抗酸化作用: 生より過熱したもの、さらにレンジのほうが高い

■コメント■
自分がガンであることは、常に予期せぬ状態で訪れるものです。そこから様々な苦しみと病気との戦いが始まるのですが、抗がん剤治療の苦しさを実際に取り上げている番組はあまり多くありません。ここでは、抗がん剤治療を受けた人々が、その症状について公開していることは驚きです。抗がん剤治療がなぜ苦しいものであるかといえば、つまりガンそのものだけに効果があるのではなく、正常な細胞にもダメージを与えてしまうからです。治療の苦しさをできるだけ抑える方法が研究されていることは多くの患者さんにとって朗報です。また日常生活の中で抗酸化物質である野菜を多く摂ることが大切です。そしてここでは、野菜を生よりもゆでたもの、ゆでたものよりもレンジで調理した野菜のほうが抗酸化力が高いということですが、これにはちょっと驚きですね。普段から緑黄色野菜を多く摂るよう心がけましょう。


Back Namber
○2002.11/13-2002.11/21
○2002.11/05-2002.11/07
○2002.10/05-2002.10/09
○2002.09/04-2002.09/22
○2002.07/28-2002.08/25
○2002.06/12-2002.07/14
○2002.06/09-2002.06/26
○2002.05/19-2002.06/12
○2002.04/21-2002.05/12
○2002.03/17-2002.03/22
○2002.02/27-2002.03/12
○2002.01/17-2002.01/21
○2001.11/25-2002.01/16
新刊のご案内
 

おいしい!糖尿病レシピ
著者 菅原明子
発売 生活情報センター
定価1400円(税別)
ISBN4-86126-195-3

おいしい!糖尿病レシピ
生活情報センターから好評発売中!

click
更新情報

■2005.6/27
菅原明子のメディアスケジュール更新!
■2005.5/12
新刊の御案内更新!
2005.3/11
WSF2005「いのち華やぐPart2」更新!


菅原明子メディアスケジュール
今月、菅原明子が出るテレビ、ラジオ、雑誌の紹介。
click
菅原明子のWho's Who
菅原明子が出会ったおもしろい人々を菅原明子自身がデジタルカメラで納めた写真と共にご紹介します。
click
Woman Scientists Forun
ウーマンサイエンティストフォーラムの歩みや、2001年の模様など。

click
論文一覧

菅原明子の過去に発表した論文の一覧です。論文発表が済み次第、随時アップしていきます。

click
研究所レポート
研究所内研修用のレポートを一部開示しています。
click
研究所の歩み
菅原研究所の起源から現在までの歴史を年表で表示。
click
Health+Science TV watcher
各局で放送されている科学や健康をテーマにした番組をチェックしています。
click
リンク
当研究所と関係のある企業・団体のホームページへのリンク。
click